関東では暴れなかったので一安心でした、が。追ってくと最終的に
北海道がヤバい事になってますね。亡くなられた方は無念です、
でも水害じゃ仕方ないし、なかなか上手く避難できない事情も
あったでしょう。合掌。
新宿区は暑かったですよ、32℃まで上がりましたから。
沖縄じゃこんなの日常茶飯事だぜとか父島とかなんかも
そうなんですが、特別区はそれとはまたちょっと違う暑さなんですよ。
コンクリートジャングルって結構熱持つんで練馬区なんかが厳しいです。
あとは埼玉県の熊谷市。正直夏でバイク走らせるには厳しさが非常に高い。
体温より暑い風って人間を速攻熱中症に追いやるもんなんです。
車乗ってるときは分からないんですけどね、クーラー効いてるから。
バイクとなると全然話が違います。例えて言うなら、
「サウナの中で扇風機」がピッタリな表現じゃないかと。
サウナはほぼ裸体ですけど外では服着ますよね、
時速80kmの速度の熱風はマジで危険です。
意識混濁したり朦朧としたりします、経験済みです。
ところで今年は台風がやたら少ないと思っています。
気象予報士ではないのでそこら辺の事を詳しく理解できませんが
「なんかヤな気圧配置だなー」と天気図見てると、わかりませんよね、
私だってよくわかりません、ひとかけらくらいかじった程度です。
それでもヤな事は何となくつかめるので、一度天気図をよく見てみると
面白いかもしれません。個人差がありますけどね。まあこれを読んでる
ほぼ全ての人は分からないと思いますし、大丈夫です、私だって
よくわかりません。そんな程度でもいいんです、一度1ヶ月くらい連続して
チェックしてみると面白いですよ。あとは各TV局のお天気コーナーなんか
特にとは言っちゃいけないけど夕方のニュース番組のお天気コーナーが
一番噛み砕いて説明してくれてますから、TVを観てる方は是非。